シンプルに生きる
本日もさとこのブログに
お越し下さいまして
ありがとうございます😊
東京に居る間に
すっかり季節は進み
上着をぬいで外を歩ける日も
でてきましたね。
東京の街はいつ来ても
元気が良く活気があり
たまに出ていくのも
楽しくこちらまで
元気がもらえることもあります。
みんながにこにこ
楽しそうに
お買い物をしたり
美味しいものを食べたりしているのを
見ているだけで
幸せな気持ちになるからです。
世界は目まぐるしく変化していますが
今に目を向けると
みんな瞬間瞬間を
精一杯、幸せに生きていることが
さとこのこころを明るくさせます。
シンプルに生きるって
なんと軽くて気持ちいいのだろう。
毎回東京に来る時は
できるだけ荷物を少なくできるように
最低限の身の回りの必要なものだけ
持ってくる。
お洋服も
お天気やお気に入りを考慮して
少ない数で着回せるようにするために
時間をかけて厳選する。
持ってくる本も一冊だけ。
だけど
ずっと大切にしている
ぬいぐるみは大切だから必ず持ってくる笑
こうやって
最低限のもので暮らしていると
自宅にある
なんとなく必要かもしれないと
取ってあるものが
実は不要なものだと分かってくる。
だから
東京から神戸に戻る度に
毎回捨てるものがはっきりして
帰るとすぐに片付ける。
それは
身の回りだけでなく
心の中でもそうである。
娘や親に対する気持ちなども
少し離れる度に
例えば過度な心配や不安などは
どんどん手放してきたように思う。
すると
次には
今の自分が本当に求めているものなどが
おのずとはっきりしてくるのだ。
東京に持って来なくても
忘れてしまうほどの物ならば
思い切って手放してもいい。
クローゼットも下駄箱も、
キッチンのシンクの下も納戸も
そうやって
いつか使うかも、と取ってあるものが
シンプルになっていく。
わたしが今させていただいている新しい志事と
出会えたのも
心の中で整理がついたことにも
関係があると思っている。
新陳代謝よく
エネルギーを回すには
まずは一度シンプルになってみることだ。
なにげなくやっている習慣の中にも
古い思い込みって
握りしめられている。
家事の仕方
食事の仕方
仕事の仕方
お金の使い方
人間関係。
シンプルは気持ちいい。
単純なくらいに
削ぎ落とし
本当に必要な大切なものだけが
手元に残っていく快感が
さとこは好きなのである。
全ての生きとし生けるものが、お幸せになりますように!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません